知り合いの信頼している音楽関係者が大絶賛している "ぼくのりりっくのぼうよみ" というラッパー/シンガーのアルバム "hollow world" が12月16日にリリースされるのだけれどさきがけて同アルバムの収録楽曲 "sub/objective" が一昨日くらいにようつべにうpされていたのでちぇっくしたー。
まあとりあえず各音楽ポータルサイトが大絶賛だしゴリゴリで気になったらみてくれ。
神奈川県在住の17歳の高校3年生で受験生てことははげしく伝わる。
めっちゃ良い曲😢RT @Dai_Ikeda: MVに出演させて頂きました。黒髪がわたしです。とにかく本当に素敵な曲です…いちど観て、聴いてもらえればわかるハズ。是非🙋🏻https://t.co/OcRgHk8Swu
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2015, 11月 27
セカオワの深瀬さんがワイのこと激推しだったって情報がTLに流れてきたけどそマ?
— ぼくのりりっくのぼうよみ (@sigaisen2) 2014, 8月 29
SEKAI NO OWARIのFukaseも絶賛とのことであついみたいになってるんだけど同ビデオの再生数意外と伸びてなくてFukaseのフォロワーの他者への興味無さが興味深すぎてあつい。ちょーリアルジャパニーズ!
"ぼくのりりっくのぼうよみ" のサンクラとかようつべで聴ける曲とか可能なかぎりは全て聴かせてもらったけど俺の感想としてはこれハイプかなーって。良くも悪くも超ロウハイフー臭い。ロウハイフーにガムシロ垂らした感じ、とか思ってたらちょいググると電波少女が主催するレーベルからCDリリースしていたり(これは未聴ですいません)、意外とゴツいDAOKOの名前出てきたりであーっていう感じ。
んー各ポータルサイトの奴らとか本当にちゃんと聴いて書いてるのかとか勘ぐるんだけど "ぼくのりりっくのぼうよみ" ってとりあえず今の立ち位置ラッパーじゃなくね?別にいろいろと吐露ってるからラッパーってことじゃねえよな。
なにかって言われるとしらんし "俺みたいにはなるな" だけどとりあえずラッパーてくくりじゃないかとおもうんだけどね。右から左~じゃん。
蛇足、ラッパーはとにもかくにもイケ感ねーとダメでしょ、スキルだけじゃねえっていう。そこって脳内にアーカイブされた説明しづらいファジーな感じなんでさーせん。
だからANATOMIAじゃなくてSNOZZZなんでしょっていう。
んまあ感想はおれのものだからスルーでなんだけどいい加減年齢とか若さとその音楽を結びつけてSWAGするの無理ある気がすんだよね。どうしてもステマみたいに見えちまう超ハイプ感。あと俺には "ぼくのりりっくのぼうよみ" からは本物感みたいなのがまったく感じられなかったのが決定的だったかもしんない。ちょーふへんだよ。
もう17歳でしょ?16歳の尾崎豊のがよほど強烈過ぎて死ねるし。
まーそれは "ぼくのりりっくのぼうよみ" つーよりそこ売りにする周りに相当問題があると思うけどな。つか尾崎豊のがよっぽどラッパーじゃねーかー。
おれずっと思ってるしいってるしメインストリームでいけてるヒップホップがあればアングラなのとか変なヒップホップがカウンターとして働いてこのシーンあついみたいになると思ってるんだけど、仮に音楽業界関係者が激オシするラッパー "ぼくのりりっくのぼうよみ" がメインストリームになってしまうんならほんと日本のヒップホップ終わってるしだせえわ。あとみんなこれでええんか?みたいな。
まーおれがひねくてんだろうけどねー。んー今回も投げっぱで~。
蛇足だけどさーdodo, comeback boyeee